iPhoneを歌の練習に活用する方法。

こんにちは。

本日は「iPhoneを歌の練習に活用する方法」についてお伝えします。

iPhoneの機能やアプリを使った練習方法はたくさんあります。
今回はボイトレの現場でも実際に使って効果のあったもののみご紹介していきたいと思います。

 

・ミュージックアプリ:
「Apple Music」、サブスクで視聴できるものの中で、最近の曲であれば歌詞を押すだけでそこから再生されますので、歌い直したいところや集中的に練習したい箇所は簡単にリピートして聴くことが可能です。
また、ボーカルの音のみをカットして再生できる機能「Apple Music Sing」も出てきました。
これを使うことで歌と合わせて歌ことはもちろん、原曲の演奏そのままでカラオケのように歌うことも可能になりましたので、原曲キーのまま歌うのであれば全く問題なく練習することが可能です。

※Apple Music Singは、iOS 16.2以降を搭載したiPhone 11以降およびiPhone SE(第3世代)で利用できます。

 

・カラオケアプリ:
JOYSOUNDやDAMなどのカラオケアプリを使用して、カラオケボックスで歌うような感じで歌うことが可能です。採点機能もついております。
その他のアプリでも歌詞の表示や音程の変更ができるアプリもあり、視覚的な歌唱トレーニングができるのでおすすめです。

 

・ボイスメモやGarage Band:
iPhoneの録音アプリを使用して、自分の歌声を録音しましょう。録音した音声を再生し、歌声をチェックし、どこに改善ポイントがあるのか、自己評価や他己評価をすることに役立てましょう。
また、Garage Bandという本来PCで操作する簡易的なDAWソフトも使うことが可能で、ボーカルの重ね録りが可能です。
これにより1人でハモリパートを重ねることもできますし、必要があればPCに出力して編集を行うことも可能です。(Macのみ)

 

・Vocal Pitch Monitor:
こちらは有料のものになりますが、無料の近いアプリでVocal Tunerというアプリもあります。
リアルタイムで自分の音がどの高さを歌っているのかが一目瞭然です。
ただし音の高さを表すドレミファソラシドが英語表記のCDEFGABCという表記で確認できる仕様になっているため、英語表記音階がわからない方はまずはそこを覚えてから練習しましょう。

 

・YouTubeでのボーカルコーチング:
ボイトレ系のYouTuberがたくさんいますので、参考にしながらその動画に合わせて一緒にボイストレーニングを行ったり、歌唱テクニックや特定の曲の歌い方なども解説していますのでとても勉強になります。

 

・メトロノームアプリの使用:
歌唱のリズムを向上させるために、iPhoneのメトロノームアプリを使用することができます。メトロノームはリズムやテンポの練習に役立ちます。

 

iPhoneは、歌の練習をサポートするとても便利なツールです。アプリや機能を駆使して、個人練習や歌唱力向上に役立てましょう。

 

それでは本日は以上です。

ここまでお読みくださいましてありがとうございました。

体験レッスンをご希望の方は以下のリンクからアクセスしてお問い合わせ下さい。