声をまっすぐ安定的に伸ばして歌う方法

こんにちは。

本日は「声をまっすぐ安定的に伸ばして歌う方法」についてお伝えします。

フレーズの語尾など、声を伸ばす時にどうしても声が揺れてしまう人がいます。
まっすぐ伸ばそうと意識していても、その意思とは反してどうしても揺れてしまう。
こういった場合、どのようにすれば安定的に発声することができるのか。

以下にいくつかのポイントをご紹介いたします。

 

①腹式呼吸:
吐く息が安定していないと当然声も揺れてしまうため、まずは息を安定的に吐けるようにすることが大切です。息を安定的に吐くには腹式呼吸が一番安定します。腹式呼吸が苦手という方はまずはこの呼吸法をマスターするところから始めましょう。

 

②しっかり息を吸う:
当たり前のことですが、吸う息が浅いことで当然吐く息の量が少なくなりますので、伸ばした時に息がもたず揺れてしまうということはよくあります。しっかり吸えているかどうかチェックしましょう。

 

③息を吐く時に腹部で支える:
簡単にいうと燃費良く息を使うということです。
たくさん吸った後はついつい一度にたくさん吐いてしまいがちですが、そこは我慢してしっかりお腹周りの筋肉も活用しながら支えましょう。厳密に言うと腹筋ではなくインナーマッスルです。
例えば片足立ちしてバランスを整えようとするとお腹に圧がかかると思いますが、この時のお腹はインナーマッスルを使えているはずなので、その感覚を活用して発声すると支えが強化され、声も息も安定しやすいです。

 

④正しい姿勢:
そもそも姿勢バランスが崩れている状態で声を伸ばそうとしても安定しませんので、まずは基本となる姿勢を保った状態で練習をしましょう。
足は肩幅に開け、背筋はまっすぐ伸ばし、リラックスした状態です。

 

⑤ボイストレーニング:
声の安定感を鍛えるには日々のボイストレーニングが不可欠です。いきなり良い声で伸びやかに発声しようとしてもなかなかうまくいきません。
日々の積み重ねで声が強化されて安定しますので、基礎ができたからと言って日々の練習を怠らないようにしましょう。

 

⑥休息:
長時間の声の使用後は、声の休息を取ることが大切です。声を使いすぎることで声帯に負担がかかるため、適度な休息を取りましょう。
また、喉の保湿も大切です。乾燥を避けたり、水分補給をこまめに行うなど、声帯に対してのケアも声の安定につながっていきます。

 

声の安定化には時間と努力が必要ですが、正しい方法を取り入れることで改善することができます。自分の声の状態やニーズに合わせて適切な方法を選び、継続的なボイストレーニングとケアを行うことが大切です。

 

それでは本日は以上です。

ここまでお読みくださいましてありがとうございました。

体験レッスンをご希望の方は以下のリンクからアクセスしてお問い合わせ下さい。